2021年5月9日(日) 西印旛沼の飯野竜神橋脇で竿を出してきました。 先に到着して開始していたCさんの右隣に入って今日も勝負開始です。 ちなみに前日の土曜日は出勤日でした。 朝7時半頃、七尺にて釣り開始。 Cさんが七尺を出していたので同じ長さで勝負です! 左からの強風で波立っています。 これは釣れそうな状況♪ 一投目を打ち込んだところで、すえさん登場。 Cさんの左隣に入って釣り開始です。 餌打ち開始後10分で形の良いヘラが姿を現しましたが残念ながらスレ。 これは釣れていません(泣) いい形しているんだけどなぁ〜。 その後、Cさんだけヘラが釣れ続くという状況に。 こちらはウキがちっとも動きません(汗) やがてすえさんがノーピクで先にお帰りに。 自分も動かないウキを眺め続けるのに飽きてしまって、 昼前に終了として鳥の写真を撮りに行くことにしました。 Cさんには申し訳ないですが、早々に試合終了。 0−28という大敗でしたw 手賀沼方面をスカイラインを走らせていたら、発作橋を渡ろうとしたところで、 押してもないクラクションが鳴りだしました??? とりあえず停まって様子を見たんですが、警告灯などの異常は無し。 また走り出したところで、再度クラクションが勝手に鳴るという珍現象が。 おいおい、発作橋って怪しい現象の起こるスポットなんですかね?w 仕方なく取り敢えずHORNのヒューズを抜いて走行することに。 そして鳥の撮影を始めようとしたところで、バッテリーの警告灯が 点いていることに気づきました。 マニュアルで調べてみたら・・・ バッテリーが充電されない状態になっているそうな! そんなんじゃ、エンジンを切ったり走ったりを繰り返す車をブラインド代わりにした 野鳥撮影は無理だなってことで自宅に帰りました。 Cさんとの対戦成績 5勝10敗5分 本日の釣果 おでこニョ〜ン |