2020年12月19日(土) もしかしたら大型ヘラ様御一行が到着しているのでは? と期待を込めて、 前回釣れなかった印旛新川の道の駅前を狙ってみることにしました。 朝7時43分、今日もCさんと共に餌打ち開始です。 竿は二十五・五尺。 今日も勝負の始まりです。 2時間全くサワリもアタリも何にも無しw 午前9時半、北西風が強まってきて仕掛けが風に押し戻されてしまうようになったので、 ドボンに変更して動かないウキを眺めていると、ふいに一目盛り半ほどムズッと入った! アワセを入れるとズシリと重たい手応え! ヒットしたのは大きな鯉ちゃんでした〜w 元・鯉釣り師としては仕留めないと気が済みませんw 何度か強烈な走りに耐えてCさんに玉入れしてもらった鯉ちゃんは・・・・ 74pという良型でした♪ いやしかし、こんなんで閃光Lを追ってしまったらアホですけどねw Cさん、うっちさんとの勝負ではコイは得点対象外。 フナ類が釣れなかったら移動しようと決めていた10時になったので撤収開始。 上流側のジャカゴポイントにやってきました。 準備している時にジビさんが様子見に現れましたが、ながいさんが竿を出している 逆水橋付近へと向かわれました。 竿を二十四尺に変えて釣り再開。 Cさんは十九尺を選択。 またしてもウキが動かない暇な時間が流れていき・・・・ 午後1時半に40.5cmのヘラが出ました♪ 一挙に8点を先取! 時々アタリはありますが、スレ引っ掻きだったり、うっかり見送ってしまったり。 やがて夕方のチャンスタイムとなりました。 しかしお互いに何もつれないままウキが見えなくなって試合終了。 たった一枚釣っただけでしたが、今期二度目の完封勝利となりました♪ 魚たちの群れはいつ頃になったらポイントに現れるんでしょうねぇ? Cさんとの対戦成績 6勝16敗1分 本日の釣果 ヘラブナ x 1 コイ x 1 さて、これは余談になりますが・・・・・ 今月の9日(水)の出来事です。 いつものようにトレジアで通勤していた時、野田市内で当て逃げをされてしまいました。 緩やかな右カーブを走行中、3〜4台連なって走ってきた対向車の前から 2台目か3台目の車が車線をはみ出していて、 あっ!! ってその車に気づいた瞬間、避けられなく衝突してしまいました。 ![]() ドアミラーと運転席の窓ガラスが粉砕されました。 こちらは止まったんですが、相手車はそのまま走り去ってしまいました。 逃げた車は艶消しブラックのローダウンで社外マフラーの旧型アルトラパン。 すぐに警察に届け出たんですが、未だに犯人の車は判明しておらず・・・。 ドライブレコーダーを付けていなかったのでナンバーも不明です。 ドアノブよりも低い位置に相手車のドアミラーがぶつかった痕跡が残っています。 ドアミラー同士でぶつかったのなら、ミラーが格納される方向に力が働くので それほど壊れることはないんですが、ドアミラーが相手車のピラーによって押し上げられて 窓ガラスに当たったので粉々に割れてしまいました。 当て逃げ犯の車は毎朝のように何度もすれ違っていて見覚えのある車だったんですが、 あれからルートを変えたのか姿を消してしまいました。 マットブラックでローダウン仕様のラパン。 これほど特徴的で目立つ車ですが、警察も未だ発見できていません。 粉々になった窓ガラスをおもいっきり顔に食らってしまいましたが、眼鏡をかけていた為、 幸い怪我はありませんでした。襟元や首筋から服の中に入り込んだガラス片を 除去するのは大変でしたが・・・・。 もしもどこかでそれらしい車を見かけたらご一報よろしくお願いします。 |