2020年12月13日(日) 早朝まだ暗いうちから鹿島川のポイントへ行ってきました。 現地に到着して先ずは南の空に浮かんでいた月を望遠ズームレンズで撮影。 右上にあるのはサタンかジュピターのどちらかだと思うんですが、 なんとなく楕円に写ったので輪のある土星かな? と思ったら、実は金星でした〜。 後でおーつかさんから教えていただきました。ありがとうございました。 撮影をしていたらCさんが到着。 まだ薄暗い岸辺に降り立って釣りの支度を開始します。 あっ! Cさんが火事だ!ww ストーブを着けようとしたら出火した模様。 こんなところを消防士さんに見られたら注意されちゃいますねww 炎は無事すぐに収まりました。 朝6時40分頃、Cさんは二十一尺、自分は二十四尺にて勝負開始。 もやが立ち込めていてウキが見えにくいです。 何も釣れないまま朝陽が昇ってきました。 京成線とオオバン。 ウキがちっとも動かないもんだから写真撮って遊んだりしましたよ。 午前9時頃、カヌーの練習が始まって水面が騒がしくなりましたが、 アタリが出ないので、それほど苦になりませんw 午前10時過ぎ。 とこ休めの意味も兼ねてCさんとキャッチボール開始。(実はこれで5回目なんですw) 草野球チームでキャッチャーをやっているCさんと、 毎朝出勤してから会社でコンクリ壁相手に投球練習をしている自分。 ヘラ釣り仲間としてだけではなく、野球が好きなところまで趣味が一致しているのは 出会えたのが不思議なくらいですw 実は恐ろしくノーコンなピッチングで、デッドボールだけで押し出してしまいそうですw 右打者の頭部危険球って感じのところに球が行きがちな自分ですが、 今回は前回よりもストライクゾーンに球が集まってきました。 球速? ヘロヘロな山なりボールですが何か!?ww 楽しければOKっていうスタンスでやっていますから。 51歳なのでそんなもんですよー!w カヌーの練習が終わって静かになった鹿島川で釣り再開。 動かないウキを見つめ続けて4時間以上経ちましたかね? 11時12分、36pのマブ君が釣れました♪ とりあえず3点先取! と、余裕ぶっこいてたらCさんが39pの半ベラを釣って同点に(汗) 午後2時48分、41pの半ベラが釣れました。 しかしCさんも既に半ベラを複数枚釣っていて逆転されちゃっています。 午後3時。 おやつの時間になったのでポテチタイム。 ほらやっぱり! 今日もヤクルトスワローズの選手が出ない、くじ運の悪いぴよちちでしたw 次にウキが動いて魚が釣れたのは、午後4時でした。 今日の鹿島川は魚っけが無くて、つまらない釣り場です。 暗くなれば魚たちが回ってくるかと期待して電気ウキナイター突入でしたが、 回ってきたのはジャミだけでしたw 午後5時20分頃に試合終了。 自分はマブ3つで9点。 Cさんはマブ多数で15点。 あちゃ〜、連勝は3でストップとなりましたw それにしても鹿島川は徐々に釣れなくなってきましたねぇ。 次回からは印旛新川で大物を狙っていきますかねー。 Cさんとの対戦成績 5勝16敗1分 本日の釣果 マブナ x 3 タモロコ x 4 |