2020年11月29日(日) 先日、ちゅーイチさんが早朝に大物をGetしていたので、自分もトライしてみました。 朝6時ちょい頃、現地に降り立つとCさんも到着。 準備して餌打ち開始は6時半頃。 今回も剛舟の十九尺にて釣りスタート。 左側のCさんはFの二十一尺。 おお!? 早朝に地合い有りという話は本当だったみたいで早速ウキに反応が! アワセてもなかなか乗りません(汗) と、 ふいに左側から竿のしなる音が! そっちかーーー!ww なんでCさんの竿にはいつも立派なヘラブナがヒットしちゃうんですかねぇーーー(汗) 試合開始早々に0−8のビハインドっすよ!(泣) そしてその後は沈黙。 モーニングサービスは終了しましたww 午前8時41分、34pのマブ君ヒットで2点を返しました。 点差は6点。 道は長いw しばらくして、ながいさんが合流。 上流側に釣り座を構えて開始です。 お昼前にお腹が空いたのでプロ野球チップスを開封。 横浜のロペスとハムの近藤でした。 今日もヤクルトの選手は出ませんねー。 もし村上宗隆が出たら絶叫してガッツポーズなんですが・・・・w 午後1時過ぎ、AWさんがふらりと現れました。 房総のダム湖などの話を伺っていると・・・・・ いきなりズドンとウキが消し込んで、 ジャスト40pのヘラブナ的なものが釣れましたw 全体的な形はイイ線いってるんですが、尾びれの先っぽは見事に丸みを帯びています。 色もマブっぽいですなぁ・・・・。 AWさんからも半ベラとの指摘。 ということで大きな半ベラGet!ww これで4得点で6−8と2点差と追い上げます。 と、ここでよっちさんが現れました。 下流側のイチジクポイントに入ってナイターを見据えた釣り開始です。 午後2時17分、尾びれの先がピンッって尖ったヤツが釣れました♪ これは(自分的には)ヘラブナとしてカウントします。 36pで6得点、12−8と逆転に成功です♪ 午後3時56分、これも尾びれの内側が直線的なので(自分的には)ヘラブナです。 さらに6点が追加されました。 午後4時51分、34pの半ベラGet! 暗くなって電気ウキでの勝負となってからは、やはり小マブが始まってしまいました。 合計得点が23点となったところで、Cさんは12点。 設定した納竿時刻になり試合終了。 東京ヤクルトスワローズvs千葉ロッテマリーンズのファン対決は 今日も逆転勝利で連勝となりました♪ 連勝・・・・・いい響きだなw Cさんとの対戦成績 4勝15敗1分 本日の釣果 ヘラブナ x 2 マブナ x 7 |