2020年11月28日(土) またいつものように鹿島川です。 大物の夢が持てる釣り場なので毎回のように来てしまいますねー。 午前9時半頃より釣り開始。 竿は剛舟の十九尺。 右からの北西風でやや水面が荒れていて活性が高まっていそう!? 流れは下流の右方向に強めに出ています。 さて、今日もCさんとの勝負開始! いつになったら連敗脱出なるか? 現在、12連敗中(汗) ヤクルトスワローズの球団ワースト記録の16連敗が見えてきましたww 変わったものを見つけたので朝食用として購入してみました。 が・・・・・・ この味、ちょっと自分にはキビシーですね(汗) 半分食べ進むのがやっとでしたw しばらくして、おーつかさんが到着して右側で開始。 波あり、流れありという好条件でしたが、誰のウキも動くことなく時間が過ぎていきます。 11時近くにやっとこさ36pのマブが出ました。 激渋な日には貴重な3得点です♪ その後、北西風が次第に強まってきて、大波ザブザブで釣りにならなくなってしまいました。 移動先をいろいろと思案。 この風向きなら印旛捷水路の西岸でやれそうだなーって移動開始。 ここでおーつかさんはお帰りに。 Cさんと印旛捷水路を下見しましたが、魚が釣れそうな気が全くしませんw 暖かい時期なら小マブ銀座って感じの釣り場ですが、水温が下がってしまうと ノーピク地獄と化すのが今までの経験です。 北印旛沼の吉高機場で北を背にして竿を出そうかとも考えていましたが、 思いきって印旛新川の堀の内浅場でやってみることに。 移動してきたらいつもの場所に先客あり。 その少し上流側に空いていた一人分の場所を二人分に拡張しました。 午後2時42分、翼の二十四尺で釣り再開。 Cさんは二十一尺。 15分ほど経った頃、 いきなりガタン!って音がしたかと思ったら竿掛け落下&竿先落下ww 何事か!? と思ったら・・・・ 二本半の竿掛けと翼の二十四尺の重さに耐えきれなくなった万力がポッキリ断裂!!ww 万力の予備は持っていないし・・・・うわぁ〜! 今日は釣り続行不可能か!? 一応手持ちで続けられないこともないけどww 困っていたら・・・・・・ なんとCさん、予備の竿受け&万力セットを貸してくださいました♪ 敵に塩を送ることになりますが、よろしいんでしょうか上杉謙信殿ww お借りしたセットは二十一尺までOKとの事でした。 竿を嵐馬の二十一尺に変更してありがたく使わせていただきました。 しかしウキは動きません。 まだこの場所も時期的に早かったか!? 今日は3−0でここまでリードしています♪ このままお互いノーフィッシュで終了となれば連敗ストップ達成ですなぁ〜♪w と、思っていたらーーーーー! どひゃーーーー! Cさんが完璧な魚体のヘラブナを釣りあげましたよ!? 6得点されて一気に逆転されちゃいましたぁ・・・・(泣) なんでーーー! どうにも負ける運命になっているんですかねぇww その後はお互い何も釣れないまま時間が過ぎていきます。 暗くなって電気ウキで続行。 仕掛けが流れ切ったところで打ち返そうと竿を持ち上げると・・・・・ ん!? なにか掛かっている? うひょーーーー♪ 居食いで尺上のヘラが釣れました♪♪♪ 3−6の3点ビハインドから7−6の1点リードに変わりました!(やったー!) なんともショボイ釣れ方ですが、この際点が入ればどうでもいいやww おいおい、しかし1点差なんて全くセーフティーリードではありません。 なんと! ここにきて決着は小マブの数釣り勝負という様相を呈してきましたww しかしCさんの竿に何もヒットしないうちに、こっちが小マブGetで追加1得点。 そのまま設定した終了時刻を迎えて8−6でゲームセットとなりました。 連敗は12でストップ♪ Cさんとの対戦成績 3勝15敗1分 本日の釣果 ヘラブナ x 1 マブナ x 2 タモロコ x 3 |