2019年12月29日(日) 前日に印旛新川でウキの動かない厳しい釣りをしたので今日は管釣りで アタリをたくさんもらおうと思っていましたが、ついまた印旛新川へ来てしまいましたw 入った場所は道の駅やちよ前。 朝8時頃より二十二・五尺で餌打ち開始。 歩道橋の上流側では、フィッシングライフさんとせきろーさんが竿を出しています。 うっちさんが8時半頃に到着して今日も勝負の始まりです。 うっちさんは自分の右隣に入って二十一尺。 午前9時半頃、ヒットした大型ヘラらしき魚に一気に走られてハリス切れ。 おまけにウキのトップがポッキリ(泣) 前回左側で竿をだしていたご夫婦が今日も竿を出していました。 うっちさんに教えてもらったんですが、 ヘラ釣りブログをやっている方でバリマックスさんでした。 (缶コーヒーの差し入れありがとうございました) おなかが空いたので道の駅へ昼食を買いに行ってきました。 入口のところで販売していた「こはだの味噌寿司」っつのがおいしそうだったので購入。 確かに美味ではありましたが、お寿司がちょっと酢が効きすぎていて、 しかも酢の物も酸っぱくて逃げ場がありませんでしたw ビール片手に食べるにはちょうど良いかもしれません。 しかしこれだけで800円はちょっと高かったw お昼過ぎにOさんご夫妻が様子見に。 以前に甚兵衛沼でお会いして以来でした。 午後2時頃だったか、うっちさんが尺上の半ベラを釣って2点先取。 マーちゃんが到着してバリマックスさんの隣で釣り開始。 午後3時半過ぎ、尺ちょいのマブが釣れました。(これで同点♪) ふいに背後で枯れ草を踏みながら近づいてくる足音が。 途中で止まった気配があったので振り向いてみると見知らぬジジイが立っていました。 こっちをじっと見据えたまま、手に持った袋から菓子をつまみあげては 口へと運んでボリボリと食っとります。 この爺様もヘラ師なのかな? それにしても話しかけてこないで後ろから見られるだけというのはイヤ〜な感じw しかもなんだか事が起きれば不平不満をわめき散らしそうなタイプの顔をしています。 なぬっ!? ジジイ、間合いを詰めてきやがった! こんどは自分のすぐ真後ろに立っているじゃないか!!w 背後1mほどの超近距離にジジイの呼吸音を感じますww ボリボリと菓子を咀嚼する音が耳のすぐ後ろから聞こえてきますww 自分がもしデューク東郷だったらあんた殺られるぞw じっと背後からのプレッシャーに耐えていると、やがて去っていきました(ホッ) 午後3時47分、38pのマブがヒット。 これで5−2と3点リード♪ 午後4時過ぎに37pのヘラがヒット♪ これで合計11得点となりましたが、うっちさんもヘラやらマブを釣り上げて13点と 2点リードされちゃっています。 午後4時49分、34pのマブがヒット。 同点となる2点が入りました♪ もう暗くてウキが見えなくなる時間です。 「今年の野釣り最終戦は引き分けで終了ですねぇー」と言ったら なんと!! うっちさん最後の最後に尺マブGetじゃないですかw うっちさん、執念の勝利って感じでしたw 今日も暗くなるまでやって終了です。 お疲れさまでした〜。 うっちさんとの対戦成績 25勝23敗5分 本日の釣果 ヘラブナ x 1 マブナ x 3 |