2019年5月19日(日) うっちさん、ジビさんと一緒に兎谷津へら鮒センターへ行ってきました。 久しぶりの兎谷津。 今年もここへ来る回数が増えそうですねー。 うっちさん、ジビさんは十七尺底釣り、自分は十二尺浅ダナ両ダンゴです。 ここで釣れるヘラは半ベラっぽいやつばかりですがw 調子よく釣れ続いていたのも最初のうちだけで、すぐにカラツンとスレ掛かりが増えていきます。 餌のタッチ、針に付ける大きさ、ハリスの長さやら色々試したんですが、 不調から脱出できなくなってしまいました。 となると、次第に底釣りがやりたくなってきますw 10時半、我慢の限界に達しましたw 浅ダナで使っていたガッテンに冬を足して十二尺そのままで底釣りにチェンジ。 しかしこれがうまくいきません(汗) お昼までにヘラ10枚、マブ2個という低迷っぷりw ![]() 昼食は出前のおっちゃんから買う予定だったけど今日は来なかったので、 近所にある台湾料理店へ孤独のグルメをしに行ってきました。 マーボー飯 580円也。 まあ味に関しては特筆すべき点がありませんでしたが量と値段には満足かな。 玉子スープは非常に美味でした。 釣り場に戻ってきてから十尺に変えて浅ダナ両ダンゴを再び始めたんですが、 2ボウル分の餌を打ってもサワリ一つ出ません・・・・!? 竿を十四尺に変えても状況に変化無し。 もうすでにうっちさんとの点差は前日を上回るヒドイ状態にww なんかもうどうでもよくなってきて、グルテンとガッテンと冬をぐちゃぐちゃに混ぜて 十四尺でグルダンゴの底釣りですw それでもたまにヒットしてはスレ掛かりという最悪パターンが続きます。 午後4時に試合終了。 結局、昼食後は一枚も釣れず・・・w 十二尺浅ダナ両ダンゴを続けていた方が良かったかもなー。 カラツンとスレを試行錯誤して乗り越えて爆釣状態に持っていくことこそ、 勝負中のヘラ釣り師に必要な部分だったんでしょうね。 22−63で完敗ですww まあちょうどヤクルトスワローズも4連敗中だったしぃ〜w うっちさんとの対戦成績 9勝8敗4分 本日の釣果 ヘラブナ x 10 マブナ x 2 |