2019年4月30日(火) 黄金週10連休の四日目。 雨降りで増水した印旛沼は乗っ込みシーズン最後のチャンスなんじゃないかと狙ってきました。 向かった先は鹿島川最下流にかかる飯野竜神橋脇。 釣り場の名前としては西印旛沼ということになるのかな。 南寄りの風が吹き荒れてしかも雨という予報だったので、迷わずここを選びました。 朝7時頃に到着してみると、期待どおりにハタキがあるじゃないですか♪ 菱藻を刈り込んでから頼刃またたき九尺にて餌打ち開始。 8時半頃にヘラがヒット♪ 狙っているサイズじゃないけど、おでこ回避でほっと一安心。 巨ベラらしき魚を数回スレひっかいてバラシました。 食ってくるヤツは小物だけなのかな? とか思っていた午前9時頃、強烈な沖走りを気合で竿を立てていたら 目を疑うような大物の姿が水面下から現れました。 今度はちゃんと口に掛かっています。 かなりデカイです♪ もしもこれをタモ入れに失敗してバラシてしまったとしたら、PTSDになっちゃいそうですw キャッチ成功! なんとか48pありました。 これまでの自己記録は高滝湖で釣った46.5cm。 一気にサイズアップで自己記録更新です♪ 素晴らしい魚体でした♪ マーちゃんがこちらに向かっているとの情報が入ったので、左側に一人分の釣り座を切り開きました。 やがて到着して釣り開始。 10時43分、38pのヘラ。 うっちさんも到着して右側に入りました。 今日も勝負を楽しませてもらいます。 こちらはずっと餌を打ち続けていて有利になってしまうので、 うっちさんが藻刈りを始めて釣りの準備が完了するまでの間、 こちらは餌を打たないようにして、竿も七尺にチェンジです。 さて、試合開始! うっちさんは順調にマブを釣り上げて得点していきますが、 こちらはサッパリなんにも釣れず。 大物を釣って今日の分の運を使い果たしてしまったのか?w 気が付いたら午後4時過ぎw うっちさん20点以上なのに対して、こちらはなんと0点ですよww 不思議なことに本当に釣れなくなっちゃったんですよw こうなったら一発サヨナラ勝利となる尺半を釣り上げて勝負を決めちゃいましょう!! とか思っていたら・・・うわっ! 本当にキターーー! あれぇ? 尺半に5mm足りませんっ!!(泣) 44.5pなんて嬉しいサイズなのに、サヨナラホームランがフェンスのてっぺんに当たって 跳ね返された気分ですよww うっちさんにそれを言ったら、 「きっと観客席に居た巨人ファンが叩き落したんですよw」だってw これで8-23と15点差になりましたが勝利は絶望的ですねー。 一枚で8得点となる40上をあと2枚釣って逆転したいところです。 5時24分、41pのヘラ。 これで自分の得点は16点になりましたが、うっちさんはさらに点を重ねて28得点(汗) 5時半に試合終了〜。 16−28で今回は負けちゃいました(泣) うっちさんが帰り支度を終えてお帰りになるちょうどその時、 また43pの大型ヘラがヒットしました♪ (もうちょっと早く釣れて欲しかったなーw) その後、マーちゃんとウキが見えなくなるまで続けましたがマブ4連続で終了です。 やはり鹿島川周辺って大物が居るんですねー。 ゴーマルあるんじゃないかというヘラがハタキに夢中になっているのも見えました。 うっちさんとの対戦成績 7勝5敗4分 本日の釣果 ヘラブナ x 6 マブナ x 4 |