2019年4月13日(土) また週末がきていつもの岩戸です。 先にCさんが来て始めていました。 上流側浅場で九尺にて釣り開始。 枯れ葦をパキパキと割って採餌しながら近づいてきたオオジュリンを撮影。 今日は55-250mmの軽量望遠ズームを持参していました。 午前中はちっとも釣れず。 12時半頃に魚が回ってきました。 先ずは腹パンの40p。 やや腹の膨れた37p。 アタリが遠のいたので下流側のポイントに移動。 こっち側はブルーギルが3つ釣れただけ。 やはり上流側の浅場の方が良いようです。 夕方に上流側へ戻って来ましたが、釣れるのはマブばかり。 今日はマブは撮影を省略しています。 ナイターに突入するつもりで早めに電気ウキにチェンジしていたんですが、 ウキゴムが緩かったのか? マブをゴボウ抜きした時に何処かへすっ飛んで失くしてしまいました。 Cさんが一緒に探してくれたんですが見つからず。 (Cさんありがとうございました) 水中の草にはまだ卵が産みつけられていませんので、 この界隈、一回目のハタキはまだのようです。 昨年が3月30日だったのに今年は遅れていますねー。 本日の釣果 ヘラブナ x 4 マブナ x 7 ブルーギル x 3 |