2018年9月17日(月) 肩の痛みはだいぶ良くなりました。 でもまだ完全復活と言うほどではないですが、少々我慢してでも釣りに出かけてみました。 今回、病院へは行かずに家に残っていたリウマチの薬を一週間分だけ服用して 様子を見てみましたが、症状は次第に収まってきました。 かみさんの実家へ行く用事があったので、短時間ですが近所の新利根川へむかいます。 午後2時半に新利根川の太田橋上流南岸に入って餌打ち開始です。 釣りが出来るのは正味2時間ってとこでしょうか。 竿は風刃の十三尺。 餌は「いも四季α」。 水深2mくらいの底釣りです。 太田橋の近くに誰か家を建てました。 もう出来上がってからだいぶ日が経っているようですが住んでいる気配がありません。 これはどういうことでしょう? もしかして、ここに竿を並べる常連ヘラ師の声があまりにもうるさくて嫌になってしまったか?w 釣りのほうはと言うと餌打ち開始早々にジャミ祭りが始まりました(泣) オオタナゴとスゴモロコのリャンコですw ジャミを我慢し続けているとマブ君がヒット♪ サイズは23pくらい。 しかしフナ類はこの一尾のみ。 すぐにジャミアタリが復活して延々と続きます。 スゴモロコってきれいな魚ですよね。 側面に黒い斑紋があって青緑色が美しいです。 ジャミに遊ばれているうちに午後4時半の撤収時刻を迎えて終了です。 竿の振り込み時、右肩の関節でポリッっと違和感を感じて少々痛みが走りますが、 この程度の違和感なら釣りは概ねOKでしょう。 さーて復調したので今度の週末からはまたバリバリと釣りに行きますよ〜♪ 本日の釣果 マブナ x 1 タモロコ x 1 スゴモロコ x 5 オオタナゴ x 2 |