2018年8月12日(日) 午前中はクーラーの効いた部屋でのんびりと高校野球の甲子園大会を見て過ごし、 昼食後に手賀水系へ出かけてきました。 先ず向かったのは六軒川。 竿を出してみたかった六軒大橋脇のポイントを下見してみると、 風が背後の土手に遮られて暑くてやりにくそうだったので、 横から風が吹き抜ける手賀川の終末処理場南岸に入ることにしました。 翼の十五尺にて両ダンゴの底釣り。 と思ったらタナとり段階で根掛かり(泣) 竿を閃光Gの十八尺に変えて餌打ちスタートです。 予想通りに小マブ君が釣れました。 まあこの時期は手賀川も印旛新川もヘラは出ませんので、マブで楽しむしかないですねー。 マブとギギのリャンコもありましたw 尺近いワタカも釣れたりしてw ちょっと大きめの尺くらいのマブ君が今回いちばん竿を曲げてくれました。 暗くなってウキが見えにくくなって終了です。 数はあまり釣れませんでしたが広々とした釣り場でのんびりできただけで満足ですw 本日の釣果 マブナ x 8 ワタカ x 2 ギギ x 3 タモロコ x 多数 |