2018年7月8日(日) 管理釣り場 将監へ行ってきました。 ちょっと前に昇天さんとえいちゃんが共に底釣りで80枚前後と爆釣していたので、 目指せ底釣り80枚超! ということでやってみましたw 今回ご一緒したのは、S山さん、うっちさん、司大さん、せきろーさん、銀チェロさん。 うっちさんが到着してから撮影。 まず朝一番の6時頃。 煉八尺にて両ダンゴの底釣りです。 針はいつも通り上下共にサスケ4号。 餌はペレ底単品からスタート。 すぐにウキは動き始めましたが釣れてきたのは・・・・ スゴモロコww そしてタモロコ、モツゴと、 あれれ?ジャミばかりですよ!? ブルーギル君もアタリまくり! 餌打ち開始から1時間半でようやくヘラが出ました。 しかしヘラも続かず、すぐにまたジャミ祭りww 昇天さん、えいちゃん達が爆釣した時とは状況が変わってしまったようです。 浅ダナ両ダンゴをやっているせきろ-さんは調子よく釣れ続いていて、 自分も早く上のタナを狙いたかったんですが、ここは勝負に備えて底釣りで我慢。 おお? いつもは底釣りがメインの司大さんも浅ダナ両ダンゴで次々とヒットさせていますよ!? やがてうっちさん登場で午前11時頃より本日も勝負が始まりました。 うっちさんは購入したばかりのDaiwa ヘラX 十尺です。 あれれ? 左隣のS山さんも購入したばかりのSHIMANO 皆空 十尺じゃないですかw (およよ? 同時購入した皆空八尺もケースから取り出してちらつかせていますよ?ww) 両隣の達人に挟まれましたが真っ向から勝負を挑むべく、 自分も十尺を選択してメーター両ダンゴのスタートです。 ここまでの底釣り、たったの5枚ですよ・・・トホホw 餌はガッテン&BBフラッシュ。 釣れるには釣れるけど、あまり続きませんw 食堂の案内放送が無いな〜って思っていたら、いつの間にか11時半過ぎに。 もう営業開始しているのかな? って行ってみたら既にもう食べている人が居ますね。 券売機を見たら・・・ええぇーーー!? カレーライスと冷や麦の2種類しか無いじゃないですかw そのほかは既に売り切れって何それww 仕方なくカレーライスを注文しましたが、暑い中で熱いカレーは体が温まってしまって 汗だくになり相当厳しいものがありましたw 冷や麦にしておけばよかった・・・・・w っていうか、 「これしか無いからコレを食え!」と言わんばかりのメニューの貧しさには呆れてしまいましたw 皆さん、釣り堀の食堂には食えればいいという程度しか期待していないですか? 自分は物足りないですねー。 美味しくすれば、メニューを充実させれば客は増えると思うんですが・・・。 あ、またしても食堂への不満をぼやいてしまいましたw さて、体も温まったところで真剣勝負の開始ですw 勝負開始から15枚ほど釣ったところで、どうにも釣れなくなってきました。 一方のうっちさんは、餌が合ってきたのか?連続ヒットしている模様です。 気が付いたら3〜4枚リードされちゃってますよ(汗) 一か八か、竿は十尺そのままでウドンセットにチェンジして勝負に出てみます! バラケはいつものSET GUN + 底バラ + とろスイミー + 粒戦に、食わせは感嘆U。 意外にもこれが大当たり!! 降り落ちるバラケへの反応は力強いようで、食わせ針を飲まれてのヒットばかりです。 一気に逆転して、終わってみれば36−24で今回も勝利できました♪ 朝一番からメーターウドンセットでやっていたら80枚超だったかも〜?w うっちさんとの対戦成績 17勝10敗6分 本日の釣果 ヘラブナ x 41 その他、ブルーギル、スゴモロコ、タモロコ、モツゴ |