2018年3月24日(土) 早朝から印旛新川の岩戸機場前の浅場で竿を出してみました。 朝5時半、旧・煉の十五尺で餌打ち開始です。 餌は「徳用マッシュ」+「α21」+「藻べら」のブレンド。 道糸2号、ハリス1.5号、針はギガボトム8号で一本針。 サワリは出るけど食いアタリが出ない状態が続きます。 へらというよりはジャミみたい? 7時過ぎに足音が近づいてきたので、前にも会ったロッテファンの人か 釣り台を作った常連さんかと思ったら意外にも司大さんでした。 司大さんが見守る中、餌を打っていきますが一向にアタリは出ず・・・・。 あまりにも釣れないので場所移動です。 ビリビリポイントへ行くことにしました。 到着すると上流側でやすべえさんが竿を出していました。 今のところノーフィッシュとの事。 前回うっちさんとジビさんとで並んで入った場所には他にヘラ師が一名。 司大さんと下流側の送電線の真下に並んで入りました。 送電線の真下はさぞかし誘電ビリビリかと思ったら二人して何ともない!?w ぜんぜんアタリが出ないで困っていたところ、うっちさんポイントに入っていた人がお帰りに。 というわけですぐに移動してきましたw この場所で12時18分より餌打ち再開です。 あれれ? さっきの場所は大丈夫だったのに、こっちはビリビリきます!?w 今日はどうしたことか? この場所、さっぱり釣れませんww しばらくしてジビさん登場! 自分の右隣に入って4人体制でヘラを狙います。 2時半頃だったか? ヘラっぽい何かがヒットしたけどハリス切れでさようならw 伸されたわけでもないのに1.2号ハリスが切れてしまうとは傷が入っていたのかな? その後は誰も何も釣れず。 やすべえさんが鯉を釣っただけで終わっちゃいましたw ![]() この日はまったくイイところ無しでしたね-w 本日の釣果 おでこニョ〜ン |