2018年12月23日(日) 朝から印旛新川の道の駅やちよ前で竿を出してきました。 このエリアではフィッシングライフさんとやすべえさんが尺半を釣り上げているので、 自分もそういうサイズ、いやそれ以上のヤツを是非とも釣り上げたいところです。 現地に到着して準備作業をしていたら昇天さんにバッタリ遭遇。 ヘラ吉おやじさんと一緒に逆水橋エリアでやっているそうです。 二人で国道脇で竿を出しているせきろーさんの様子見に。 暗いうちから電気ウキでやっていたせきろーさんはマブがたくさん釣れていました。 午前7時50分、閃光Lの二十一尺にて餌打ち開始です。 ちょうどジビさんが到着して自分の右隣に入りました。 餌打ち開始から20分後、体高の低いタイプのヘラが出ました。 サイズは41p。 やっぱり体高のあるヤツじゃないと素直に喜べませんねー。 さらに28分後、さっきよりもやや小さい似たような形のヘラが。 さあここからはノーピク祭りに突入ですww 逆水橋方面の昇天さんが42.5pを釣ったとの情報が入りましたが、 こっちの状況は冷え込んでいますww 10時過ぎからうっちさんも登場して左側に入り今日も勝負の始まりです。 マーちゃんが様子見に登場。 しばらく話をした後、逆水橋方面に向かいました。 連絡歩道橋の上流側でやっていたフィッシングライフさんが様子見に現れました。 (缶コーヒーありがとうございました) あちら側ではコイが釣れたとの事。 11時過ぎにジビさんが形の良い42.5pのヘラを釣り上げました。 体高のあるいいヘラですねー。 あー自分もこんなの釣りたいなぁ〜。 やがて雨が降り出したところでジビさんはお帰りに。 うっちさんと自分はこのまま続けるかどうしようかあれこれ相談開始です。 傘差して向かい風での二十一尺の下からの送り込みはしんどいので移動することに。 逆水橋付近で竿を出していたマーちゃんのところに立ち寄ってみたら何とノーピクとの事。 この周辺はつい最近までマブがたくさん釣れていたんですけどねぇ。 次の釣り場として選んだのは八千代橋上流西岸のジャカゴ。 閃光Xの十九尺にて釣り再開です。 道の駅やちよで購入した牛丼で昼食です。 お味はまあまあ。 後半戦はお互いノーピクが続きます。 と、ここで腱鞘炎の治りきらない右手首が痛くて限界に・・・。 仕方なく竿を風刃の十三尺に変えようと十九尺を仕舞ったところでうっちさんに何やらヒット。 釣れたのはマブ君だったんですが、一点リードされてしまいましたw うっちさんは二十尺。 やはり竿は長いほうが良いのかな? でも手首が痛いので十三尺に変えました。 今日の勝負はもう勝てそうにありませんねぇーw 0−1のまま時間が流れて終了時刻の午後4時20分頃、 十三尺を出していた自分の竿に何やら大物ヒットです!? ギュイーンと大きく弧を描いた竿でしたが一瞬で外れてしまいました。 一発逆転の良型ヘラだったかもー!!w やがて終了時刻となり、本日の勝負は0−1で負けてしまいました〜w うっちさんとの対戦成績 22勝21敗7分 本日の釣果 ヘラブナ x 2 |