2018年11月18日(日) のんびりと印旛新川を楽しもうと八千代橋上流のジャカゴへ行ってきました。 一緒にならんで竿を出したのはおーつかさん。 おーつかさんは十八尺で自分は十四尺スタート。 やっぱり釣れるのは小マブ君ですねw もしかしたら良型ヘラも出るんじゃないかと期待しながら続けますが、 ウキを動かすのはタモロコと小マブです。 まあこんな釣果は予想していた展開でしたが、 十八尺を振るおーつかさんのほうが沢山釣れています(汗) しばらくしてジビさんが到着。 おーつかさんの左隣に釣り座を構えて準備を始めたところで風が強まってきてしまい、 水面が荒れてやりにくくなったので移動することにしました。 やってきたのは上流部の松保橋付近。 ここは北東風を避けるには最適な場所です。 お昼頃からマーちゃんも加わって4人並びました。 良型ヘラは上に居る筈と考えて十七尺メーター両グルをしばらく通してやってみました。 2時間打ち続けましたが釣れるのはタモロコだけww 底釣りにしたらサイズは小さいですがヘラが釣れました♪ 長い間、宙狙いを続けて損した気分ですねーww 基本的にタモロコ以外で釣れるのは20p前後のマブ君。 たまに少し大きめのマブがきますが尺には届きません。 夕方4時過ぎに寒くなってきたので終了です。 今日もショボい釣果でしたがそれなりに楽しめましたw 11月も後半になると小マブ達が姿を消して代わりにデカマブと大型ヘラが入ってくるんですが、 まだまだ水の中は季節が変わっていないようです。 魚が入れ替わるのは12月に入ってからですかねー。 本日の釣果 ヘラブナ x 1 マブナ x 11 タモロコ X 多数 |