2017年9月10日(日) 西谷田川での野釣り予定だったところ、せきろーさんからの管釣り「将監」のお誘いが来たので 急遽行き先を変更して数釣り勝負の釣り場へと出かけてきました。 まあ、西谷田川はいつでも行けるので、みんなが集まれる機会の方を優先したわけですねー。 参加者はせきろーさん、えいちゃん、S山さん、マーちゃん、ジビさん、うっちさん、銀チェロさん、 司大さん、そして自分の合計9名です。 大池の南側にずらりと並びました。 (一か所空いているのは、うっちさんが10時過ぎに合流予定だからです) うっちさんが遅れて参加なので勝負の開始時刻まではやや長めの竿を使うことに。 先ずは翼の十四尺にて沖目の浅ダナウドンセットから開始です。 朝6時40分、いつものバラケと食わせにて餌打ち開始。 12分後という意外にも早い段階で一枚目がヒット♪ その後もある程度釣れ続いて気が付くとカウンターは17に。 もしかして9人の中でトップ独走かと思ったらそうでもなかったw せきろーさんが25枚でトップ。 S山さん、マーちゃん、えいちゃんも自分と同じくらい釣っているじゃないですか!w もっとウキの動きに集中してペースアップを図らないといけません。 ところがイイ感じになってきたところで、SET GUN 、底バラ、とろスイミー、粒戦の 四種類がそれぞれ底をつきました(汗) まあ残りが僅かだったので無くなったら両ダンゴに移行するつもりだったんですが、 それはうっちさんが来てからにしようと考えていたけど思ったよりも無くなるのが早くてw 短竿浅ダナ両ダンゴをやるには勝負相手が来ていないのでまだ早すぎ。 というわけで竿は十四尺そのままでS-DESIGN GREEN を使った深宙狙いにシフトです。 と、 深ダナ狙い用のグリーンが完成したところで、うっちさんの到着です!(汗) 仕方なく餌がグリーンのまま竿を慶匠の九尺に変えてメーター両ダンゴで勝負を開始。 この時点でカウンターは27。 むむっ!? ヤヴァイっす! みどりちゃん、ぜ〜んぜん釣れません!(笑) やっとのことで4〜5枚くらい釣り上げてグリーンを使い切ってガッテンにチェンジです。 まあそれでも劇的に釣れるようになったわけではありませんが、 やはり浅ダナ狙い用として開発された餌だけにそこそこ釣れるようになってきました。 11時半頃に食堂へ行ってお昼ごはんタイムです♪ 今日は牛丼 600円也。 まあ・・・・可もなく不可もなくといったところでしょうかw 管釣りの食堂なのであまり求めすぎてしまってはいけないのでしょうが・・・。 (今までに食べた管釣りの食堂では椎の木湖か筑波流源湖がベストですねー) 一回だけリャンコ成立です。 実は前に2回あったんですが玉網入れで失敗して一枚減ってしまっていましたw 営業終了時刻の5時まであと1時間となった時に、うっちさんと相談して お互い底釣りをやろうということになりました。 竿を皆空の十尺にチェンジして上針ガッテン、下針だんごの底釣り夏で打ち込んでいきます。 この時点での得点は36−28で自分がややリードしています♪ 十尺でちょうどいい水深かと予想していましたが、穂先から鉛直に仕掛けを垂らすと 道糸が80pくらい弛んでしまいました。 九尺のままでよかったなぁーw アワセを入れる度に衝撃でウキ止めゴムがずれてしまうので振り切りいっぱいに変えました。 底釣りでは4枚しか釣れませんでしたが、なんとか5枚差の40−35で今回も勝利です♪ しかし105枚という異次元の釣果を叩き出したせきろーさんをはじめ、 80枚超のマーちゃん、79枚のジビさん、それに近い釣果のS山さんには完敗です。 本気でトップ釣果を出したいと思ったら、竿やら餌やら妥協せずに初めから終わりまで 爆釣モードの気合で続けていかないとダメですねーw うっちさんとの対戦成績 15勝20敗5分 本日の釣果 ヘラブナ x 67 |