2017年8月14日(月) お盆休み6連休の4日目。 どこで竿を出そうか釣り場が定まらないまま一人でとりあえずフラフラ手賀水系へ出かけて なんとなく下手賀川の発作橋(ほっさくばし)下流東岸のジャカゴに釣り座を構えました。 この場所、足場が良くて水面が近くて静かなので気に入っています。 翼の十五尺にて「夏いも」を打っていきます。 だが、しかーし! ジャミしか居ませんww いつまで経ってもタモロコw 辛抱して粘ればそのうちフナ類が現れるかと期待しましたが、 期待は裏切られましたww 六軒川の導水管脇へ移動してきました。 竿は同じく十五尺。 心配していた根掛かりはありません。 マブ君がイイ感じで釣れてきます♪ 23p前後だと竿をよく曲げてくれるのでヘラじゃなくてもそれなりに楽しめますね。 それでもやっぱりヘラブナに出会いたくなります。 午後3時過ぎに手賀沼方面へと移動しました。 安孫子高校野球グランド脇を下見しましたが、長い間誰もやっていないらしく 葛の葉が茂っていて草刈りしないと釣り座を構えられませんねー。 鎌は持っていたんですが、時間をかけて刈り取る気力がわきませんw 誰かと一緒だとせっせと草刈り作業に入るところですが、 自分一人だけだと「面倒くさいや〜」ってなってしまいますねーw というわけで新木水路です。 手っ取り早くヘラとご対面するならやっぱしここですねw 時刻は既に午後3時半。 常連さんたちはお帰りになったらしく、見渡す限り残っていたのは二名のみ。 閃光XXの十一尺にて底釣りです。 ん!? ウキが動きません・・・。 5時半頃までがんばりましたが、なんとノーピクです!!w ヘラはだめでもマブ。 マブどころかジャミすら居ませんww 生物ゼロの水たまりにせっせと餌打ちしていたのとおんなじ気分ですw こんなことなら手賀沼で竿を出していればよかったなー。 本日の釣果 マブナ x 9 タモロコ x 多数 |