2017年5月20日(土) 早朝から霞ヶ浦の沖宿へ出かけてきました。 前回竿を出したポイントは既に人が入っていたけど、釣れていない様子!? 車で付近を行ったり来たりしながら常連さん達を見てみましたが、 今日は不思議とどこも竿が曲がっていません。 とりあえず前回うっちさん、ジビさんと竿を出して良く釣れた場所の近くで竿を出してみます。 煉十三尺で2時間くらいやってみたけどアメナマすら食ってこない完全ノーピク!(汗) 美浦村のポイントに移動してきました。 竿は同じく十三尺。 餌は「新ベラグルテン底」&「徳用マッシュポテト」の半々ブレンド。 アメナマ9連発!(泣) 今日の霞ヶ浦、キライになりましたw 手賀水系へ大移動開始です。 手賀川の布瀬機場前で釣り再開。 ここでも同じく十三尺。 アタリが出てアワセを入れたら何か重量感のある魚が居たようですがアワセ切れ。 しばらくすると昇天さんの登場です。 右隣に釣り座を構えて一緒にヘラ釣りを開始。 午後3時3分に手のひらサイズのヘラ君ヒット♪ 今日は米国鯰の憎たらしい顔ばかり見続けていたので癒されます。 1時間後に同じようなサイズのヘラ君。 今度はフィッシングライフさんが現れて機場出口でバス釣りを開始。 遠い昔、自分がバサーだった頃に短時間で良型バスを 連続5匹釣り上げた実績のある場所ですが、今回はノーバイトとの事。 午後4時半頃に35pのヘラ君登場♪ 直後にもう一枚追加。 早めに帰宅してスワローズの試合中継を観たいので午後5時に終了ですw 乗っ込みが終わった今、手賀川で普通にヘラが釣れるというのはありがたいことです♪ 大型は期待できませんが、また来てみようと思います。 本日の釣果 ヘラブナ x 4 アメリカナマズ x 9 オオタナゴ x 1 さて、久々に余談コーナーですよ♪ 先日、以前に勤めていた会社の元・同僚から電話が入りました。 何だろうか!?と不思議に思っていたら、あれま!? 嬉しいじゃないですか♪ 5月18日(木)の東京ドームで行われるヤクルトvs巨人戦の 内野最前列チケットを2枚プレゼントしてくれるとな!? ![]() というわけで仕事を終えてから車で行ってきました東京ドーム♪ 5時15分に会社を出て高速道路に乗ったら意外にもスイスイ走れて球場に着席したのは6時半。 中央区に勤務のかみさんは既に到着していました。 うお〜! さすがは最前列! 今までと違って選手が近い♪ ![]() ぬぅおーー! 村田が目の前じゃないですか!w (いや、巨人ファンじゃないのでどうでもいいんですがw) ![]() 守備に向かうバレンティンが目の前を通り過ぎていたのでカメラを向けていたら、 またしても気配が届いてしまったのか見つかってしまいましたw(汗) ![]() しまったー! 巨人の高橋由伸監督にも気配を察知されちゃったか!?w ヤクルトスワローズの勝利は当然期待していますが、 本当のお目当てはあの太ったツバメに決まっているじゃないですか!w ![]() ちがーう!w 確かに阿部も太っているけどツバメじゃなーい!!w ![]() わぁ〜い♪ つば九郎がとっても近いぞ♪ ![]() 残念ながら山田哲人のホームランは見られませんでしたが試合には僅差で勝利です♪ ![]() 勝利投手の石川選手と一緒に嬉しそう♪ なんと苦手だった東京ドームで勝ち越しです!!w ![]() いやーそれにしても、つば九郎は真横から見ると前にも後ろにもずんぐりむっくり超メタボ!ww ![]() 石川投手のヒーローインタビューのときに、つば九郎が差し向けていたマイクはバナナでしたw バナナには「2やれんぞく」と書いてあります。 巨人ファンに向けた痛いメッセージですww さらに報道陣に向けて勝利投手記念サイン入りボールと一緒にアピールするところなんて、 さすがは畜生ペンギンと呼ばれるだけはありますww ![]() 最後に球場を引き上げるつば九郎に向かって「つば九郎ありがとー♪」と声をかけましたw 試合には勝ったし、つば九郎はかわいいし、 かみさんと共に大満足で球場を後にしました〜♪ (冨ちゃん、チケット送ってくれてどうもありがとう♪) |