2017年2月25日(土) 茨城県にあるかみさんの実家へ行ってから手賀川で竿を出してきました。 このところ土曜日の恒例行事となっているかみさんとのキャッチボールは 今回は近所の公園ではなく利根川の河川敷でした。 かみさんに球の投げ方を丁寧に教えてやったら、意外にも球速がアップしてきましたよw もうとても素手ではキャッチ出来ませんね〜w 自分はというと、全力投球しようとすると肩に痛みが・・・(汗) 大学のサークルで軟式野球のピッチャーをやっていたんですが、 一度大会で2試合連続完投というのをやったときに肩をおかしくしてしまい、 それ以来おもいっきり投げようとすると肩に激痛が走るんですよねー(泣) なんとか治す方法ないんでしょうかねぇ? 今では稲村亜美の103km/hにも負けちゃいますw 12時35分、手賀川の浅間橋下流北岸で釣り開始です。 場所は浅間橋と送電線の中間地点付近。 先ずは義母の作ってくれた弁当で腹ごしらえ。 満腹になったところで閃光G 十八尺を出しました。 餌は「新べらグルテン底」単品。 一投目。 底のネットに即根掛かり!(泣) やっぱり長いの出さないと無理みたい。 暖かな日だったのでここはひとつ短竿に挑戦してみますかー! 嵐馬 十一尺で手前の方を狙ってみました。 Team手賀沼のみんなに釣行先をメールしていたので、もしかしたら誰か来るかな〜? S山さん、ジビさん、せきろーさんの順に現れて結局4人並んでの釣りとなりました♪ 自分は午後5時までにかみさんの実家へ戻らなければならないので4時半が限度です。 それまでにヘラを数枚釣って満足するつもりでしたが、午後3時を過ぎても 食いアタリらしいウキの動きはありません。 ファーストヒットは十二尺を出していたS山さんでした。 一気に沖に走られて針が伸びてしまって痛恨のバラシ!! 閃光L 二十一尺に変えて遠くを狙ってみましたが、アタリがもらえないままゲームセット。 これからが勝負時という午後4時半に釣り場を後にしました。 後で耳にした話ですが、自分が帰った後に釣れ始まったそうで・・・w 本日の釣果 おでこニョ〜ン |