2017年2月24日(金) 昨日に続いて会社帰りに高須賀池で竿を出してきました。 今年4回目の挑戦です。 午後5時36分に昨日と同じく北岸の水門左脇に釣り座を構えて餌打ち開始。 昼間吹き荒れていた風も収まり、水面が僅かに波立つ弱い風でちょうどいい感じです。 旧型 煉 十五尺で両グルの底釣り。 6時頃からあちらこちらでデカイもじりが始まりました。 ここの巨ベラたち、明らかに春を意識して活発になり始めているようです。 しかしなかなか岸よりではもじりません。 もし五十尺のヘラ竿があれば狙えそうですが・・・w 意外なことに北西岸のワンド浅場方面でも、もじりが出ていました。 あの場所にある排水溝は数年前から付近の住宅からの生活排水が流れ込むようになり、 悪臭を放つほど酷いことになってしまっているので狙うのを諦めていたポイントでした。 水質悪化でも魚がちゃんと回ってくるのなら臭いを我慢してでも狙う価値はありそうです。 下水道を整備してドブ川流入を食い止めて高須賀池の水質が これ以上悪化しないように幸手市にはキッチリ取り組んでもらいたいところです。 アタリが出そうな時間帯すべて、残念ながらノーピクにて過ぎていきます。 午後7時の撤収時間となってしまいました。 今日も何も釣れずにおしまいです。 巨ベラの夢だけは見させてもらいましたw 本日の釣果 おでこニョ〜ン |