2017年10月8日(日) 今日もいつものようにジビさん、うっちさん、司大さんと4人で釣りに出かけます。 行き先は印旛新川の道の駅やちよ対岸に決まりました。 やちよ農業交流センター前は度々竿を出しているので、試しに歩道橋の下流側を狙ってみます。 朝5時50分に到着して先ずは草刈鎌で除草作業です。 二人分のスペースだった場所を4人で入れる広さに拡幅しました。 左端に釣り座を構えて準備をしているとジビさん、司大さんが到着。 うっちさんは10時頃到着予定との事なので、先ずは長竿で釣りを開始します。 朝7時15分頃、閃光Lの二十一尺にて両ダンゴの底釣りでスタート。 餌は夏冬マッハ。 8時5分に本日最初のマブ君とご対面です♪ なんかヘラっぽいのも釣れましたが微妙な感じですねー。 稲荷川ほど魚影は濃くありませんが、ポツリポツリとマブ君が竿を絞ってくれます。 八間川で竿を出していたせきろーさんがこちらへ移動してきました。 しばらく様子見をしたのちにジビさんの右側を切り開いて釣り開始です。 あとからマーちゃんも加わって下流側に入りました。 うっちさんが来るまでは二十一尺を出して、勝負が始まったら短くする予定で続けます。 10時頃にうっちさん登場! 10時半頃より今日も勝負が始まりました♪ 自分は竿を閃光XXの十六尺にチェンジ。 餌も底釣り用ダンゴ餌から徳用マッシュ+新ベラグルテン底+いもグルに変えました。 今回も鯉ちゃんが釣れたら減点というルールでやりましたが釣れるのはマブ君ばかり。 大きな浮草のかたまりが上流から流れてきましたw こうなると流れ過ぎるまで仕掛けを打ち込めませんw せきろーさん、マーちゃん、ジビさんと用事があって先にお帰りに。 司大さんとうっちさんと三人でウキが見えなくなるまで続行ですw 10時半頃から始まったうっちさんとの勝負は12-7でまたしても負けてしまいましたw 今回はなんと司大さんにも負けてしまって自分がビリっけつww アタリが途絶えたので十六尺から十四尺。それがダメで次は二十一尺。 同じ場所に餌を打ち続けなかったのがダメなのかも(汗) 竿を変えたのが釣れるようになるきっかっけになる場合とそうでない時と・・・・。 むぅーーー。 管釣り以外でうっちさんに勝つためにはどういう作戦がベストなんだろうなー? うっちさんとの対戦成績 16勝24敗5分 本日の釣果 マブナ x 15 |