2016年5月4日(水) 明け方から暴風雨だったこの日、午前中は出かけず家に居て、昼頃から手賀川へと釣りに行ってきた。 台風並みの南風が吹き荒れていたので、南岸でしか竿が出せない状態でした。 最初に下見した曙橋ワンドにあった穴が水面が穏やかで釣り易そうだったので、迷わず釣り場に選びました。 昼の12時10分、嵐馬九尺にてグルテン一本針し掛けで釣り開始。 葦に囲まれた場所なので波が立たず、ウキが見やすいのは良かったが、 釣りが成立するかどうかギリギリと言えるほどに強い風が吹きまくっていた。 しばらく経って、フィッシングライフさんが登場。 自分の左側にある穴で餌打ちを開始されました。 餌打ち開始からおよそ2時間後に嬉しい本命がヒット♪ サイズは36cm。 アタリは結構出るみたいなんだけど、強風でウキが暴れてしまって食いアタリがとりずらい。 その後、1時間以上経ってから尺に届かないけどイイ形をしたヘラがもう一枚。 フィッシングライフさんに別れを告げて、巨ベラが狙える釣り場でのナイターをやる為に 神埼川へと移動しました。 神埼川に到着すると見覚えのある車が! たにやんさんが竿を出していました。 七尺での岸より狙いで、今にもヒットしそうな良い雰囲気でした。 何週間か前にせっせと切り開いた穴で剛舟七尺にて釣りを再開。 左に立っておられる方は、よっちさんです。 よっちさんも柳の木の右側に入ってナイター開始です。 暗くなる前はウキに反応が見られたけど、ナイターに突入したらサワリも何もでなくなっちゃった。 この浮き草の穴は明るい時間帯限定釣り場なんだろうか? 午後8時過ぎに終了として帰宅しました。 なかなか難しいですなぁー。 本日の釣果 ヘラブナ x 2 |