2016年3月19日(土) Horizonさんから誘われて群馬県館林市にある城沼へ行ってきました。 城沼は大型が出るとの噂は前々から聞いていたのでワクワクドキドキです! ![]() 朝6時頃に到着すると、既にHorizonさんは到着していて釣り支度に取り掛かっていました。 Horizonさんの左隣に釣り座を構えて煉十尺にて6時半より餌打ち開始です。 道糸2.5号、ハリスはフロロカーボン1.75号、針は強靭エアロ13号。 餌は「新べらグルテン」単品。 底を10cm近く切った宙狙いです。 ![]() ヤッカラを刈り取った穴での釣りは、まさに手賀川と同じって感じ。 水深も60cm前後と手賀川の水道橋付近南岸と似たような場所でした。 雨が降ってきて、水温が高くて・・・・・これはもしかしたらハタキが始まるんじゃないか〜?って思っていたら、 本当に小規模ながら足元のヤッカラでハタキが始まりました。 手賀水系、印旛沼水系などは全然まだ先なのに、ここは水温が高いようです。 沼全体が浅いので温まり易いのかも!? 右隣のHorizonさんも自分と同じく十尺を選択しています。 釣り道具はDaiwaで揃えていて、竿はヘラX。 対するこちらはSHIMANO派で竿は煉。 シマノ VS ダイワの一騎打ちが始まりましたw 先ずはスレ(ほっぺた)で39cmの半ベラっぽいヤツが引っ掛かって・・・・・ ![]() 朝7時43分、初めて訪れた城沼で一枚目のヘラGETです♪ 今年初となる40上のヘラは41cmのやや腹パンで幅広なやつでした。 ![]() その14分後にまたもや41cmのヘラが来ました〜♪ Horizonさんの竿が絞られます! むむむ? 35cmのヘラGetです。 以前に手賀川で釣れた35cmの壁が未だに越えられないと嘆いておりました。 この巨ベラで有名な城沼ならきっと大丈夫でしょう。 8時41分、3枚目のヘラかと思ったら38cmの半ベラでした。 その後、遂にHorizonさんの竿が大きく絞られます! 水面に顔を出したヘラを見たら・・・・ うわっ! でけぇ〜〜〜〜!! ![]() ムヒューーーー! 46cmだってよ!? この人ったら釣りを初めてからまだ1年と数ヶ月しか経っていないのに何でこんなに上手なの?w 巨ベラの強烈な沖走りもなんなくかわして無事にGetしちゃうなんてスゴイよHorizonさんって! あやうく5mm差で自分の記録を抜かれちゃうところでしたw この人と今度一緒に高須賀池で竿を出すのがおそろしい!!w (いやいや是非こんど一緒に♪) その後は午後3時近くまでがんばりましたが追釣することはできませんでした。 本当は夕方までキッチリ攻めきろうと思っていましたが、かみさんを実家まで迎えに行かなければならず、 午後3時半に残って続けるHorizonさんと別れて帰路に就きました。 本日の釣果 ヘラブナ x 2 マブナ x 1 |