2016年12月3日(土) またしても手賀川です!w 手賀川のマーちゃんポイントは前回良く釣れたので更なる大漁を目指してまたやってきました。 今日は短竿は使わずに、先ずは風刃十五尺を出しました。 曙橋の水位は冬の手賀川の平均的な181cm。 いつもより流れが強めで、大きめのガン玉をハリスに装着してもズルズルと流されていきます。 餌打ち開始から30分も経てば釣れ始まるだろうと予測していたけど、あれれ!? 完全ノーピクで時が流れていきます。 2時間経ったところで竿を嵐馬十七尺に変えたらアタリが出始めました。 いつもよく釣れる26cmのヘラ君が一枚目でした。 背後でカサカサゴソゴソ音がするので振り返るとオオジュリンが葦の中に隠れている虫を探していました。 こんなこともあろうかと今日は望遠レンズ持参での釣りだったのですw 33cmのヘラが出ました♪ さっきのヤツより1〜2年成長しているのかな? 十五尺では全然ダメダメだったのに十七尺に変えたとたんに釣れ始まりました。 竿の長さと仕掛けの長さで合計120cmの違いで、水深が10cmくらい違うだけなのに不思議です。 この釣り座では魚の通るラインが十七尺前後だということが判りました。 こうなると次は十九尺を出してみたくなりますねー。 今日は最大で33cm止まり。 37〜38cmクラスが釣れ続くならサイコーなんですけどねぇ? 午前11時です。印旛新川へ向かう時刻となりました。 今日は前回よりも調子が悪くて5枚での撤収です。 印旛新川のいつもの浅場にやってきました。 12時16分より釣り再開です。 今日は風がそれほど強くなかったので翼二十四尺を出してみました。 12時半の地合いは何事も起こらずに過ぎ去り、その後もウキは動きません。 よっちさんが様子見に現れました。 泡付けは出るんですがウキには反応が表れません。 よっちさんと一緒におしゃべりしながらウキをみていたら、 足音を忍ばせて後ろからTさんが現れて竿袋に入った竿でよっちさんの背中を一突き!!w このお二人が現れると釣り場が一気に賑やかになります♪ マーちゃんも登場です! 左側にもう一ヶ所、釣り座を切り開いて釣り開始。 一度だけ尺前後と思われる何かがヒットしましたが、引っ張ってくる途中で外れました。 ウキが見えなくなるまで徹底的に狙い続けましたがダメですw こんなことなら手賀川で続けていればよかったかも!?w 印旛新川って一度釣れなくなると、その状態が何日も続いてしまうんですよねー。 また次回も手賀川で尺前後のヘラと遊んでから印旛新川で巨ベラ狙いです。 もうしばらくこんな狙い方でがんばってみます。 本日の釣果 ヘラブナ x 5 ワタカ x 2 さて余談になりますが、 釣りを終えてから午後7時より柏駅近くの居酒屋でTEAM手賀沼の忘年会がありました♪ 率先して幹事を引き受けてセッティングをしてくれたマーちゃんに感謝です!! 参加者は、マーちゃん、銀チェロさん、せきろーさん、S山さん、ジビさん、ながいさん、Horizonさん、 福島さん、未来さん、とっざんぼーやさん、巨ベラ師AWさん、「たなきち」店主のShinさんでした。 まあいろいろと釣りの話で楽しませてもらいました♪ スマ(ホ)で画像も撮影したんですが、まともに写っていませんでしたねぇ・・・。 それじゃあ、余談の第二弾いっちゃいますか?w 一週間ほど前にも実は忘年会があったんですよ。 ![]() 11月23日(祝)に神宮球場で行われた東京ヤクルトスワローズのファン感謝DAYです♪ まあヤクルトファンにとっては忘年会のようなものですね! ![]() いつも活躍してくれている選手たちがふざけたことやって楽しませてくれますw これは男だらけのフィーリングカップル5対5ですよww ![]() 変わったものを買って食べてみましたw ![]() どこがつば九郎なのか謎ですが味は抜群でしたよ〜♪ この黄色いタマゴがつば九郎&つばみのくちばしかな? ![]() おお〜いたいた!! つば九郎の登場です♪ ![]() なにやら折りたたみ椅子を二つ持ってきましたよ!? ![]() 二つの椅子を向かい合わせに置きました。 ![]() 前にまわって、 ![]() お? そこへ座るのか?w 体が大きいから椅子は2個必要なんだなw ![]() うわぁーあんたデブだぁ〜w この腹のだぶつき具合はまるでお相撲さんだな〜!!w でもこれがかわいいんだよなー。 (ちなみにデブ専ってわけじゃないですよw) ![]() うへぇ〜超かわいい!!w ちょっとこれかわいすぎてヤバくないですか〜?ww ![]() いろいろなイベントがあって楽しませてもらいましたねー♪ ![]() 噂のあの有名人たち?も来ていたりw ん!? つば九郎が場外でカップdeヤクルトの無料配布をするとな!? 行ってみたらもの凄い人だかり!! 実はカップdeヤクルトは毎日買って食べているので100mはありそうな列に並んで 無料で貰うのは時間がかかりすぎるので諦めて、配布している近くでつば九郎を見ることにしました。 すると・・・、 スマホばかりの中で珍しく一眼デジタルカメラを構えた自分の存在に気が付いて手羽を振ってくれました♪ ![]() わぁ〜い! つばさんありがとーー♪ ![]() 楽しい時間はあっという間に終わってしまい、選手たちの退場です。 オフシーズンにしっかりトレーニング積んで来年はまた優勝してくれよぉ〜!! ![]() うわ〜、つば九郎の姿が見られるのも来年のオープン戦までおあずけだなー。 つばさ〜ん、来年もよろしくね〜♪ そんなこんなで楽しいファン感謝DAYでした〜♪ |