2016年11月6日(日) 朝8時半から開始の町内会の地域清掃活動に参加してから釣りに出動しました。 目的地は牛久沼水系の西谷田川です。 今回は上岩崎橋上流にある水門脇を釣り場に選びました。 10時半過ぎに到着するとメールで連絡をとりあっていたマーちゃんとジビさんが開始していました。 午前11時5分、水門左側の階段に釣り台をセットして閃光L 二十一尺で両グル底釣りにて餌打ち開始です。 餌は「新べらグルテン底」単品。 水深は1mちょっとだったかな。 流れはゆっくりと左の下流方向へ。 マーちゃんとジビさんは釣りを始めて30分以上たったけどアタリ無しとの事。 またしてもイヤな予感がしますねぇー(汗) 第一投目を入れて3分後にモヤモヤと動いたウキがカチッと入って小さいながらもヘラブナが釣れました♪ やりました! やっと閃光L にヘラの魂を入れることができました♪ すみません、あとから来てサクッっと先に釣っちゃいまして・・・・w きっと場所が当たりだったんでしょうな。 18分後にまた小ベラちゃん。 サイズは20cmちょっと。 まあ小さくても本命が釣れるとホッとしますねー。 さらに14分後にまた同サイズがヒット。 どうやらこの辺りは小ベラちゃんにとって居心地のよい場所のようです。 しばらくアタリが遠のいて37分の間隔があいてまたしても同サイズのヘラちゃん。 そこからまたしばらく釣れなくなりました。 自分のところはアタリが出ないけど、右隣のマーちゃんはポツポツと釣り上げています。 と、そこへ福島さんからのメールが! え〜っとなになに? 良型のヘラが二枚出ている・・・・ となーーーー!?(驚) 早速電話を入れてみると同じ牛久沼水系のすぐ近くで竿を出しているとの事でした。 三人して西谷田川から脱出して、やってきたのは隣の東谷田川です。 福島さん、未来さん御夫妻の対岸にある水門のコンクリ護岸に三人で入って釣りを再開しました。 閃光R 十七尺でハリスオモリの底釣りです。 ジビさんとマーちゃんは確か十五尺を出していたかな。 アタリがちっとも出ませんw どうやらヘラブナが釣れる地合いが過ぎてしまったようです。 夕方のチャンスタイムに賭けてみようかとがんばって続けましたが、 陽が傾いて日陰になったら風が冷たくなって寒くて我慢できなくなり終了としました。 今日は防寒着を持参していなかったのが失敗でした。 三人揃って撤収して引き上げました。 福島さんは38cmの良型ヘラを2枚も釣り上げたそうで・・・・いいなぁ〜!! マーちゃん、裏手のイチョウの木の下にいっぱい落ちていた銀杏を大量確保して嬉しそうでした。 今日の釣果 ヘラブナ x 4 以下、余談になりますが・・・・・ そうです! 余談と言えば、つば九郎です!w 前日の11月5日土曜日はヤクルトスワローズ vs 東京六大学選抜チームの試合を観に神宮球場へ行ってきました♪ 明治神宮外苑創建90年記念奉納試合ということなんですが、学生相手に負けてしまったら超はずかしいので、 スワローズは本気メンバーを揃えての真剣勝負です。 なにしろ80年記念で10年前に行われた試合では、1点差でギリギリ勝ったそうなんですよw プロがアマチュアに負けてしまうというのは最近女子ゴルフ国内大会でありましたが、 ヤクルトはわりと弱いチームなので手を抜いたら危険なのですw 今回はスワローズの選手たち&つば九郎をより鮮明に高画質で撮影しようと思って、 いつもの廉価版軽量ズームレンズではなく、野鳥撮影などで使っている白くて大きいレンズを持参しました。 ![]() ややっ!? つば九郎、慶応大学のユニ着てお前はどっちの味方なんだ?w ユニフォーム着るとデブさが際立つなーw うわぁ〜、それにしてもかわいいよなぁ〜♪ ![]() 大丈夫でしたw つば九郎はやっぱりヤクルトスワローズを応援するようです! 足の怪我でベンチスタートの雄平選手が久々につば九郎と再会して嬉しそうです♪ ![]() 試合が始まりました♪ ヤクルト先攻です。 大学生たちが真剣勝負しているのにプロが手を抜いては申し訳ないのでガチンコ勝負です! しかし明治大学の先発ピッチャー、星選手から点が奪えません!! あの山田哲人さえ三振してしまいました!? 凄い投手ですね〜! その星選手、実は来年ヤクルト入団が決定しているんですよ〜♪ とても楽しみです! それにしても、巨人にとられなくて本当によかったw もし星選手が巨人に入団がきまっていたら・・・・・ あの有名なスポコンアニメそのまんまになっちゃうじゃないかーw 途中でふと気が付いたことがありました。 観客席の裏手になにやら工事現場が見えますよね? 驚いたことにこの現場は自分の勤めている橋梁建設会社が請け負っていまして、 緑色をした鉄製の仮設工事桁は二週間ほど前に自分がトラックに積み込んで送り出した機材たちでしたw 全長8m、幅2m、重量約5トンの鋼材を現場で何枚も連結させています。 まさかこんなところで出会うとは!!w ![]() 大学のチアリーディングがこんなにも人を高くまで放り投げるとはビックリでしたw 受け取りに失敗したらと思うとコワイですなぁー。 女性三人の力でこれだけ高く上がるということは、優勝した監督をもしも本気で放り投げたら・・・・w ![]() 2年連続トリプルスリー達成の我らがヒーロー山田哲人選手です。 バッティングフォームがとてもかっこいいですね〜♪ 今回もタイムリーヒットは打ちましたが残念ながらホームランは出ませんでした〜。 う〜ん、それにしてもバックネットが写りこんでしまって邪魔だぁ〜! しかもオートフォーカスは手前にあるバックネットを拾ってしまうので使い物にならんのですよ。 一度でいいから場内のカメラマン席からバッチリ写してみたいものです。 ![]() 試合は12対1と大差で圧勝でした〜♪ やれやれ、プロとしての面子が保たれました。 勝利監督インタビューを終えて満足気な真中カントクです。 おつかれさまでした〜♪ 右にいるのはつば九郎の妹、つばみです。 性格は兄譲りで・・・・やんちゃですw ![]() 山田選手もおつかれでーす♪ 最後に引き上げていくときにカメラ目線がもらえたみたい!? いろいろな女性との噂が持ち上がっている山田選手ですが、隣にいる女性はただのスポーツ記者ですよw |