2016年10月22日(土) 利根川本流に再挑戦してきました。 マーちゃんからの情報によると栄橋下流のテトラ護岸は橋に近い上流側は深いとの事でした。 前回は下流側の水深1.5m地帯であまりの浅さにヤル気を失って早々と撤収してしまいましたが、 情報を元に上流側の端を釣り場に選びました。 ジビさんと一緒に本流のヘラを狙います。 朝7時半頃、嵐馬二十一尺にて両グルドボンで釣り開始です。 餌は「凄グル」単品。 水深は4.5mありました。 十分な深さです♪ アメナマをいったい何尾釣り上げなきゃならないかと心配しましたが、とりあえずノーピクです。 左側のジビさんも二十一尺ドボン。 餌は「ペレ底」との事。 対岸にも一名ヘラ師が入っていましたが釣れている様子は無し。 ノーピクなまま時間が流れていきます・・・・・。 午前11時頃、ノーピクに堪えられなくなったので利根川を脱出することにしましたw 六軒川近くの中華屋で麻婆豆腐丼620円を食してから手賀川へ移動して午後の部開始です。 手賀川のマーちゃんポイントにやってきました。 前回、九尺でやっていて大物がヒットして竿を伸されてバラシてしまったので、 煉十尺にて着水したら一尺分竿を引っ張って九尺くらいの位置に餌を落として、 大物がヒットしても竿を立て易くするといういつもの作戦です。 当然ながら前回うっちさんが竿を出していて沢山釣れていた場所に釣り座を構えましたw 餌は「新べらグルテン底」単品。 ジビさんは左側で二十一尺です。 今日もジャミが大量発生しております・・・・。 うっちさんも、マーちゃんも九尺でヘラを何枚も釣っているので根気強く短竿で粘りますが、 ウキを動かすのはタモロコだけでヘラブナどころか小マブすら食ってきません。 長竿を振るジビさんもジャミだけとの事。 午後1時半過ぎに竿を風刃十五尺にチェンジ。 するとやっとこさ小マブ君が釣れてくれました。 そしてまたタモロコ地獄・・・・。 一度だけ小ベラ君がヒットしましたが、ジャミ大会は継続中ですw こんなにも釣れなくなってしまったとは驚きです。 午後4時半頃に終了。 今日は午前も午後も不調でした〜。 今日の釣果 ヘラブナ x 1 マブナ x 1 タモロコ x 多数 |