2015年7月7日(火) 久々に高須賀池の早朝一時間勝負をやってきた。 狙う場所は南岸のコンクリ護岸。 朝5時40分に到着すると、すでに四人のヘラ師がもう釣りを開始していた。 常連さん達は皆さん十九尺以上の長竿を振っていた。 自分も本当は十九尺をと考えていたんだけど、最近「嵐馬」を折ってしまっていて、 もう一本の「閃光X」は巨ベラ相手にはとても恐くて使えないので「嵐馬」十七尺を使うことにした。 狙うタナは一本半。 餌はマッシュが良いとの情報だったけど、中沼のように両ダンゴの高速手返し大量投入が 有効なのかどうか気になったので、自分の中では実績のあるPROGRAM-FLASH を選択した。 ウキが馴染んで10秒以内に切って打ち返すというのを坦々と続けた。 6時に餌打ちを開始して30分ほど経った頃、 いちばん右側でやっていた人が何か大物をヒットさせたがスレだったようでフックオフ。 6時40分頃、ウキが馴染んだ直後に一目盛り浮き上がるサワリが発生! しかしアタリには繋がらず、予定していた撤収時間の午前7時となり納竿。 道具を抱えて車に戻ったところでロッドケースを置いてきてしまったことに気付いた。 釣り場へと戻ってみると、奥から二番目の知り合いの方が竿を絞らせていた。 近寄ってヒットした魚が何なのか見てみると、大型のヘラだということが確認できた。 無事に玉網に収まって検寸台に乗せると42.5cmの良型でした。 なんだか久々に高須賀池でヘラブナが釣れたところを目撃したような・・・・。 仕事を終えて帰りに再チャレンジと思っていたけど雨が降り出してしまったので立ち寄らず帰宅。 さてと。 しばらく早朝アタックを続けてみようかな〜。 とりあえず次回は「嵐馬」二十一尺でセオリー通りにマッシュの宙狙いかな。 本日の釣果 おでこニョ〜ン |