2015年12月31日(木) 今日も釣りに出かけてきましたw 管理釣り場 つりぼり 八十八でS山さんとグルテンでの新べら狙いです。 S山さんは昨日、同僚の方と一緒に冬季の釣りが厳しいので有名な さくら湖で竿を出したそうですが、 やはり激渋で釣果が芳しくなく、このままで今年の釣りは終われないとの事で八十八で締めくくるそうです。 電話でその話しを聞いて、手賀川での野釣りを予定していましたが、急遽ご一緒させて頂くことにしました。 自分も年末の八十八では以前に良い思いをしたことがあるので今回も大漁を期待したいところです。 先に到着していたS山さんの左隣に入って両グル底釣りで釣り開始です。 閃光R 十七尺にて池の中央付近に居ると予想される新べらを狙い撃ちします。 餌は「新べらグルテン」単品。 道糸1.2号、ハリス0.6号。 針はサスケ4号。 ハリス長さは44-50cm。 準備をしていたときに福島さんも到着して一緒に釣りを開始しました。 基本的におしゃべりな方ではないので釣りの最中は黙って集中しますが、 時々福島さんやS山さんと話しをしながらの釣りはとっても楽しいです♪ おや? 向こう側の釣り座に大物俳優が! 以前にホボ底釣りさんのブログでブルース・ウィリス似のヘラ師に遭遇したお話がありました。 ダイ ハード的?だった砂沼!の釣行でした。 今回ここ八十八ではなんと! あのロバート・デ・ニーロがヘラブナ釣りを! ![]() 今にも袖の中からシャコーンってピストルが飛び出てきそうですw あ、映画「タクシードライバー」を見たことのない人には解らない話でしたw (ご本人の方すみません。あまりにもモヒカンとサングラスがかっこよかったもので・・・。 何卒ご了承願います。 もし問題がありましたらBBSの方に書き込みくだされば削除致します。 ちなみに自分、デ・ニーロの大ファンです! 映画「ゴッドファーザーPart U」はサイコーです♪) 大晦日に釣りをしにくるヤツなんて我々くらいだろうと思っていたら、意外にも人が増えてきたので、 釣り座ひとつ飛ばしで並んでいたのをやめて隣り合わせで釣り再開です。 これは一枚目に釣れたヘラ。 今日もまたカウンターを忘れてきてしまったので、釣れた魚は全てカメラに収めて最後に画像を数えます。 以前にS山さんと経験した年末の爆釣とは比べ物にならないほどアタリが出ませんが、 時々釣れてくるヘラは小ぶりなサイズですが皆元気で引きが強くて楽しめます。 ふいにS山さんが自分の使っているグルテンを触らせてほしいと。 新べらグルテンをやや柔らか目に作って、バラケ重視で煉らずにボソタッチで使っていたんですが、 逆にS山さんのグルテンを触らせてもらったら自分のよりも柔らかくてモチッっとしたタッチでした。 自分よりも沢山釣り上げているS山さんのグルテンを参考にして、水を追い足して少々煉り込んで ペトッとした柔らか餌に変えたらアタリが増えて釣果が伸びました。 なかなか釣れないのを魚の活性が低いからと釣り場側のせいにしてはいけませんね。 同じ餌でもタッチを変えたり大きさを変えたりと工夫していけば好転するものです。 今回もS山さんには勉強させてもらいました。 昼食は天丼1,000円也。 おいしかったです。 ごちそーさまでした。 午後からも十七尺両グル底釣りを続けましたが食いが悪いので釣れ続きません。 浅ダナウドンセットの福島さんとS山さんは結構釣れているのに対し、 両グルではあまり釣れないので取り残されてしまいます。 さらにはデ・ニーロさんも結構順調に釣り上げているじゃないですかw。 まだ魚を釣り上げておらず魂が入っていなかった閃光XX 十一尺を取り出しました。 餌は先程同様に両針ともに「新べらグルテン」単品。 やがて鋭い消し込みアタリと共にきれいな形のヘラ君がヒットして一安心。 その後はヌマチチブの三連発!w ここ八十八は岸から十四尺の真下まではカケアガリになっているそうですが、 どうやらそのカケアガリには石がゴロゴロしていてヌマチチブの格好の棲家になっているようです。 十一尺グルテンを続けていましたが、宙を狙うとノーピクで底を狙うとヌマチチブで ヘラが釣れないまま時間がダラダラと過ぎていき、時計を見るともう午後3時10分。 福島さんは用事があるそうなので早めに切り上げて先にお帰りに。 おつかれさまでした〜。 今年最後の釣りをご一緒させてもらえてよかったです♪ 急いでバラケ餌を準備して最後の僅かな時間で浅ダナウドンセットをやってみることにしました。 SET GUN のパワー系ブレンドと力玉ハードUで終了までの40分で何枚出せるか? このヘラ、まるでブルーギルかのような丸みがありますねw もう夕方の日差しになってまいりました。 結果として10分で一枚の4枚の追加でした。 最後に釣れたヘラは今年を締めくくるのにふさわしい、八十八ではなかなかお目にかかれない大型でした♪ S山さんも最後の一枚に大型が出て、めでたしめでたしということで今年の釣りは終了です。 今年は高滝湖で46.5cmという自己記録更新サイズが釣れて満足していますが、 全体的には大型ヘラはほとんど釣れていなくてやや物足りない一年となってしまいました。 しかし新たに知り合うことができた方々と釣りを楽しめてとてもよかったです。 2016年はさらなる大型ヘラを! 管釣りでは大漁目指してがんばっていきます! この一年、Piyochichiの釣行記を見てくださりありがとうございました。 本日の釣果 ヘラブナ x 14 |