2015年12月29日(火) 今日は毎年恒例となったジビさんと行く年末の磯釣りの日です。 房総半島の鴨川港外側にある灯台島の磯でメジナ狙いのフカセ釣りをやってきました。 ![]() 自分らの居るのが灯台島で向こうに見えるのは弁天島。 いままで何回か弁天島でやっていましたが、こちらの方が足場が良く釣れる魚のサイズもGOODです。 使用した竿はSHIMANO BB-X LARISSA 1.5号 4.8-5.3m のズ−ムロッド。 この竿を使い始めたのは忘れもしない2009年3月7日。 竿おろしのその日に47cmという大型メジナでバッチリ魂が入れられています。 ジビさんの手によって・・・・w (今思い出してもキィーくやしい!!w) その後、千倉の大王島で40cmのメジナを釣ったときに竿を折られ、 修理を経て今も主力ロッドとして活躍してもらっています。 リールはDAIWA REVROS 2506。 ラインはSUNLINE 磯スペシャル FINE FLOAT 2.5号。 先ずは足元の磯際から竿一本分のタナから始めると、すぐにベラが食ってきた。 ちょっとタナが深すぎたか? 少し浅くして今度は23cmほどのメジナが2匹ヒット。 その後はベラ三連発。 ふと周囲を見ると磯場の先端付近に居た人が居なくなっていて絶好のポイントが空いていたので 元の場所で続けるジビさんを残して一人で移動した。 場所はいいけど釣れないなぁ〜って一人で狙い続けていると背後からジビさんが声をかけてきた。 「ピヨさん、クロダイ釣れたよ♪」とな!? 一体どれくらいのサイズなんだろ? まさかカイズクラスのをクロダイと呼んでいるんじゃあるまいか? とか一瞬思ったらジビさんが言うにデカイらしい。 ![]() うおぉぉぉ〜〜〜! 超デカイ!!(笑) なんと52cmもあるじゃないですか!? なぜこの男はいつも大物に恵まれているんだ?w またまたジビさんは言ってくれました。 「もうこれで今年の運は使い果たしたなっ!」 いいんだよ使い果たしても!w あと二日しか無いんだから!!w いやぁ〜、これまでジビさんも自分もクロダイの最高記録は45cmだったので互角だったんだけど、 これで一気にぶっちぎられましたよ・・・・w ヤヴァイです! 今のところまだ23cmの木っ葉メジナしか釣れていません。 ジビさんはサイコーの気分で帰ることができても、自分はおでこにょ〜んで どよ〜んと暗い気分で家路に就くことになってしまいます。 その後なんとか頑張って・・・・・・ ![]() 35cmの良型メジナをGETできました♪ やっぱりメジナは引きが強いので楽しいですね! ![]() その後、もっと大きなメジナをバラシてしまいました(泣) 三回目の突っ込みを耐えていたらフロロカーボン1.75号のハリスが切れ。 もし40cmを超えていたら記録更新だったんだけどなぁー。 (ジビさんに後ろから撮ってもらいました) ![]() 再びなにやらヒット〜♪ ![]() 毒棘を持つ外道のアイゴでしたw 午前11時頃にコマセを使い切ったところで終了! ![]() 鴨川市内にあった地魚料理のお店に入りました♪ 天ぷら煮魚御膳¥1,600也。 とてもおいしかったので昨日の椎の木湖の刺身定食のときに続いて今日もごはんおかわりしちゃいました。 ![]() 帰り道の途中で片倉ダムに立ち寄り、ボート屋さんを尋ねてヘラ釣りについて色々教えてもらいました。 ヅウタ親水公園というポイントにボート釣りの人が入っているそうなので行ってみると、 5〜6人やっていました。 みんな長竿のようです。 遠くてちょっとよくわからなかったかなー。 ここは大型のヘラが釣れるので有名なダム湖なので今度挑戦しよ〜っと♪ 一匹だけ持ち帰ったメジナは塩焼きでおいしく頂きました。 さて、次の磯釣りは一体いつになるやら!? 本日の釣果 メジナ x 3 ベラ x 4 |